引用元:・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518685900/
1: 2018/02/15(木) 18:11:40.44 ID:CAP_USER9
ロールス・ロイスのラインアップに『ファントム』の名が登場したのは遙か昔1925年のことになる。その初代ファントムから数えて8代目となる新型ファントムが2018年、日本でローンチされた。
今回撮影することができたモデルは、標準のファントムよりもホイールベースを延長したその名も「エクステンデッド・ホイールベース」。標準のホイールベースが3550mmなのに対し、「エクステンデッド・ホイールベース」のホイールベースは3770mmと220mmも長くなっている。スズキ『クロスビー』の全長が3760mmなので、そのホイールベースの長さがいかに長いか想像できるだろう。
「ファントム・エクステンデッド・ホイールベース」の全長は5990mm、全幅は2020mm、全高は1645mmで車両重量は2750kgにもなる。とはいえ、この車両重量は十分に軽量化された結果。採用されているフレームはオールアルミ製で、ボディもまたアルミ製となる。
搭載されるエンジンは最高出力510馬力、最大トルク900NmのV型12気筒、6750cc。8速のATが組み合わされる。通常使用ではエンジンポテンシャルの1割も使わずに走行が可能で、その余裕こそがロールス・ロイスの走りの源となっている。
価格は標準モデルで5460万円。こちらの「エクステンデッド・ホイールベース」は6540万円となっている。



今回撮影することができたモデルは、標準のファントムよりもホイールベースを延長したその名も「エクステンデッド・ホイールベース」。標準のホイールベースが3550mmなのに対し、「エクステンデッド・ホイールベース」のホイールベースは3770mmと220mmも長くなっている。スズキ『クロスビー』の全長が3760mmなので、そのホイールベースの長さがいかに長いか想像できるだろう。
「ファントム・エクステンデッド・ホイールベース」の全長は5990mm、全幅は2020mm、全高は1645mmで車両重量は2750kgにもなる。とはいえ、この車両重量は十分に軽量化された結果。採用されているフレームはオールアルミ製で、ボディもまたアルミ製となる。
搭載されるエンジンは最高出力510馬力、最大トルク900NmのV型12気筒、6750cc。8速のATが組み合わされる。通常使用ではエンジンポテンシャルの1割も使わずに走行が可能で、その余裕こそがロールス・ロイスの走りの源となっている。
価格は標準モデルで5460万円。こちらの「エクステンデッド・ホイールベース」は6540万円となっている。



2: 2018/02/15(木) 18:12:45.78 ID:2p7cku300
無縁だわ
3: 2018/02/15(木) 18:13:13.97 ID:yd+PKjSq0
たけし買うんだろうな。
5: 2018/02/15(木) 18:15:19.03 ID:UTUNUGNk0
一度でいいから試乗してみたいわ後部座席に
6: 2018/02/15(木) 18:15:31.81 ID:gpEHtTL60
観音開きは乗り込みやすそう
330: 2018/02/18(日) 09:36:21.70 ID:ZyW5nA510
>>6
ドアマンいればな
ドアマンいればな
7: 2018/02/15(木) 18:15:52.26 ID:IuHJt7iI0
駐車場に入れば買うのに
328: 2018/02/18(日) 09:33:48.99 ID:fDI9hQpz0
>>7
コレ買える奴は駐車場も余裕だろ?
コレ買える奴は駐車場も余裕だろ?
8: 2018/02/15(木) 18:16:35.09 ID:90di6xYQ0
こういうのこそシリーズハイブリッドで超静寂なのができそうだけど
フロントマスクはちょっと安っぽい
まあ運転手にも成れないからどうでもいいけど
フロントマスクはちょっと安っぽい
まあ運転手にも成れないからどうでもいいけど
9: 2018/02/15(木) 18:16:36.16 ID:dNjQ5/Yg0
運転手もセットで売ればいいのに。
10: 2018/02/15(木) 18:16:42.69 ID:HmFCVNXu0
> 標準のホイールベースが3550mmなのに対し、「エクステンデッド・ホイールベース」のホイールベースは3770mmと220mmも長くなっている。スズキ『クロスビー』の全長が3760mmなので、そのホイールベースの長さがいかに長いか想像できるだろう。
想像できん
想像できん
101: 2018/02/15(木) 20:02:12.04 ID:4iga8xkn0
>>10
3770ミリメートルだから、1ミリの3770倍
富士山の高さの約1000分の一だよ
分かりやすいでしょ
3770ミリメートルだから、1ミリの3770倍
富士山の高さの約1000分の一だよ
分かりやすいでしょ
11: 2018/02/15(木) 18:17:43.76 ID:W4K77oMx0
10年経てば300万円
12: 2018/02/15(木) 18:17:52.52 ID:L83/DBpZ0
俺もいつかこんな車をころがしてぇ~え
とは思わんよ こんなもん完全に無駄だし
それ以前に免許とか持ってないし
とは思わんよ こんなもん完全に無駄だし
それ以前に免許とか持ってないし
17: 2018/02/15(木) 18:20:47.79 ID:IMFTMk/l0
>>12
転がす方になりたければ、運転手の求人に応募すれば?
転がす方になりたければ、運転手の求人に応募すれば?
62: 2018/02/15(木) 19:19:14.92 ID:Ox+XLtN60
>>12
涙拭けよ
涙拭けよ
247: 2018/02/16(金) 18:25:39.69 ID:5jdpHTfB0
>>12
良かったなこれ自分で運転するような人向けじゃないから免許いらんぞ
良かったなこれ自分で運転するような人向けじゃないから免許いらんぞ
15: 2018/02/15(木) 18:19:52.92 ID:xidTC8ww0
これならミニバンの方が居心地いいよな。
221: 2018/02/16(金) 17:01:12.90 ID:osS7yy2E0
>>15
そんなわけがない
そんなわけがない
16: 2018/02/15(木) 18:20:37.06 ID:cLo+f5mb0
予約するか
18: 2018/02/15(木) 18:21:00.14 ID:jvaaXS4p0
はいはい、金持ちは敵
21: 2018/02/15(木) 18:21:40.67 ID:x4j71KvM0
アルファードの方が乗り心地いいんじゃない?
38: 2018/02/15(木) 18:40:41.01 ID:/K1/y3ve0
>>21
馬鹿だろ?
馬鹿だろ?
22: 2018/02/15(木) 18:22:55.33 ID:2jBDx8rT0
さすがにこのクラスでは空力とか無縁のスタイルになるんだな
25: 2018/02/15(木) 18:24:51.54 ID:CQwteXmB0
インテリア安っぽいな
84: 2018/02/15(木) 19:37:51.92 ID:lyYaUfAl0
>>25
5000万のインテリアではないなw
メーター周りとかセンターとか1000万クラスのベンツの方が遥かに高級感あるw
5000万のインテリアではないなw
メーター周りとかセンターとか1000万クラスのベンツの方が遥かに高級感あるw
28: 2018/02/15(木) 18:26:24.71 ID:wW0JS61U0
チッ 右ハンは無しか・・・
71: 2018/02/15(木) 19:24:11.49 ID:gYcrthic0
>>28
ロールス・ロイスってイギリスのメーカーだと思ったが右ハンドル仕様は日本に入ってこないのか?
ロールス・ロイスってイギリスのメーカーだと思ったが右ハンドル仕様は日本に入ってこないのか?
93: 2018/02/15(木) 19:50:59.49 ID:Q/hlKBVG0
>>71
以前は外車=左ハンドル∴高級イメージだったからその流れなのかな。
以前は外車=左ハンドル∴高級イメージだったからその流れなのかな。
121: 2018/02/15(木) 20:24:33.68 ID:3PnLCHSl0
30: 2018/02/15(木) 18:29:34.00 ID:ULKnYYx00
空力?知ったこっちゃねぇ
31: 2018/02/15(木) 18:32:44.61 ID:LBVEairL0
クルーザーやジェット機みたいに、
装飾も技術も含めて10億の車とか作れんの?
装飾も技術も含めて10億の車とか作れんの?
189: 2018/02/16(金) 13:08:34.92 ID:9jdTjJYc0
>>31
注文生産ならなんぼでもあるわ
注文生産ならなんぼでもあるわ
32: 2018/02/15(木) 18:33:25.99 ID:O+gi/pxT0
車検が安い所で80万円て・・・ そりゃ選ばれた金持ち以外無理だわ
200: 2018/02/16(金) 15:16:25.68 ID:k5yS0fga0
>>32
ベントレーとか保証切れた後の
点検が500万とかまじなの?
部品全交換でテスタ⁻が利きすぎるとか
ベントレーとか保証切れた後の
点検が500万とかまじなの?
部品全交換でテスタ⁻が利きすぎるとか
33: 2018/02/15(木) 18:34:02.36 ID:sq7i0Ehg0
峠かっ飛ばしたら速いの?
35: 2018/02/15(木) 18:36:20.54 ID:UXIIeVKU0
>>33
車幅広いしホイルベース長いし、乗り心地優先だし
日本の道路状況には合ってないかと
車幅広いしホイルベース長いし、乗り心地優先だし
日本の道路状況には合ってないかと
37: 2018/02/15(木) 18:39:22.55 ID:+FmTOid40
>>33
頭悪いの?
頭悪いの?
55: 2018/02/15(木) 19:08:39.88 ID:Sek04fiB0
>>37
ネタで言ってるの理解できないの?
ネタで言ってるの理解できないの?
257: 2018/02/16(金) 21:25:52.28 ID:pZhVEWwO0
>>55
ネタになりえないほどつまらないといことがわからないの?
ネタになりえないほどつまらないといことがわからないの?
34: 2018/02/15(木) 18:35:55.51 ID:zdBqDYmA0
6000万で車買うならユンボやクレーン車のほうがいいな
39: 2018/02/15(木) 18:40:57.90 ID:lrpfufLK0
今時ってロールスのセダンでもスポーツカーみたいにホイールでかくてタイヤ薄いんだな
41: 2018/02/15(木) 18:51:49.68 ID:ZrIqvxdt0
知り合いの不動産の社長がファントム乗ってたな。この車お高いんでしょ?って聞いたら社長がローンでは買えないよって言ってた。
コメントする